三井ホームにいたるまでの道のり3~いま再びの建売物件へ~

ハウスメーカー選びなど

bsTSU86_ikisakiwokimeru

次も建売物件です。

再び学区内に新たな建売物件が登場しました。新聞の折込だったかネットの物件情報で見つけました。

最寄り駅と息子が通う小学校からは距離が離れてしまいますが、まぁ許容範囲かなと。

建物はまだこれから建てるようでしたが、場所はわかっていましたのですぐに見に行きました。

狭そうですが家族3人が住むには悪くない広さです。

かつて何が建っていたのか記憶がなかったので、Googleのストリートビューの写真を過去に遡らせることができる機能がありますのでそちらで確認。それはそれは古い昭和なアパートが建っていたようです。

今後、建売なり土地を買うなりする方は、その土地が過去にどういう歴史というか経緯があったのか、ある程度把握しておいた方が良いです。

歴史から簡易的に地盤を知ることもできます。簡易的に地盤を知る方法としては、国土地理院のサイトで調べる方法もありますが、それはまた別の機会にご説明できればと思います。

ちょっと余談でしたが、まぁ建物が建っていたのなら大丈夫かなということで、次は不動産屋さんに連絡してここに建つ予定の建物のモデルハウスを見に行くことにしました。

町に隣接する新興したばかりの住宅地にそのモデルハウスはありました。

が、先日見たモデルハウスと似たり寄ったり。違うのはシャッター雨戸や網戸が付くぐらいでしょうか。

妻曰く、ここも内装が荒いようです。…また私は見逃していたようです(笑)

悪くはないのですが作っているメーカーはいわゆるローコストメーカーでネット上の評判がイマイチ。

結果、すぐの購入は見送りとなりました。

※書いていることと矛盾しますが、ハウスメーカーのネット上の評判は、ほとんどがネガティブな内容なのであまりアテになりません。自分の目で見て確かめて判断されることを強くおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました