外構工事の様子を出勤時にパシャリ。砕石を敷いてプレートと呼ばれる転圧機で転圧していました。素人目に見ても丁寧に作業されていると思います。
車が乗る位置=コンクリートを打設する部分に砕石が敷かれているのが分かります。
そういえば3tトラックが止まっていましたが、Googleのストリートビューカーですら入ってこないのに良く入ってこれましたねw このトラックは「エピソードブリック」というレンガメーカーのトラックだったようです。階段部分と花壇に欧風のレンガを施工するので、これから積み下ろし作業をするようです。
外構も建物と同じで少しずつ出来ていくのが面白いですね。
あと、少し余談になりますが、かつてこの場所に井戸があったらしく、井戸本体は見つかっていないのですが、井戸に繋がる配管が発見されたようです。仕事中に担当の方から電話がかかってきて、曰く「井戸には水の神様がいるので、この配管は神様に空気を送るためのものだと思われます。神様の関係もあるので、お施主さんに確認して埋めるか、配管を繋いで地上に出すかしていますがどうしますか?」とのことでした。
元々埋まっていたものなので、埋めてしまっても問題ないと思いますが、「神様」の存在が気になります。
さらに地上に配管を出した場合、駐車の際に邪魔になるかもしれないとのこと。
ただネットでざっくり調べると、神様用の配管というよりも井戸内の水が淀んでメタンガスなどが出ても排出できるようにするための配管のようです。ただもう水脈は枯れていると思いますので、もはや意味のない配管だと思っています。
どこにその配管があるのかは、メールで写真を送ってもらうことになっていたのですが、結局送られてこなかったので、また翌朝にでも聞いてみようと思います。その結果、駐車の邪魔にならなければ(あるいは見た目が変でなければ)配管を出せばいいでしょうし、その逆の結果なら埋めても良いんじゃないかなと思っています。あとは現場の職人さんにも聞いてみての判断かなー。
コメント